AKG K712PROというヘッドフォンを購入したのでレビューしていきます。
AKG K712PROの良いところはここ
・高音質
・ 音がくっきりはっきり聞こえて大迫力
・柔らかいイヤーパッドで耳が痛くならない
・開放型だから耳が疲れない
それではひとつずつ見ていきましょう。
AKG K712PROは音がくっきりはっきり聞こえて大迫力
AKG K712PROの音には迫力があります。
まず音の分離がしっかりとしているため小さな音もはっきり聞こえます。
好きな曲を高い解像度で聴くことが出来たり、ゲームなどの小さい音も聞き逃しません。
さらに音に奥行きがあります。
他の価格の安いイヤホンと比べてみるとはっきりするのですが、音がペラペラじゃないんです。
奥行きのある臨場感のある音になっています。
映画やDVDのライブ映像をその場にいるような臨場感で楽しむことが出来ます。
AKG K712PROは柔らかいイヤーパッドで耳が痛くならない
ヘッドフォンで重要視した方がいいのは、耳に長時間付けて使用できるのかという点です。
せっかくいいヘッドフォンを買っても耳が痛くなって聴けなくなったら元も子もありません。
AKG K712PROはふかふかのイヤーパッドです。
長時間の使用をしても耳が痛くなりません。
AKG K712PROのイヤーパッドは革製のイヤーパッドがほとんどですが、 AKG K712は ベロア生地です。
つまりふかふかっていうことですね。
革製だと汗もかくので長時間の使用は蒸れます。
その点、ベロア製だと通気性もよく汗もかきにくいです。
開放型ヘッドフォンだから耳が疲れにくい
ヘッドフォンには開放型と密閉型があります。
AKG K712は開放型です。
開放型は周りに音が聴こえやすいです。
密閉型は聴こえにくいです。
これらは耳の疲労に関係していきます。
密閉型はほぼ完全に閉ざされているので耳が疲れやすいです。
開放型は疲れにくいです。
そのため長時間の使用を考えている人は開放型のヘッドフォンを買うと良いです。
まとめ:圧倒的なコスパのAKG K712はおすすめできる
圧倒的なコスパのAKG K712は本当におすすめです。
・高音質で音に厚みがあり大迫力な音を楽しめる
・ふかふかなイヤーパッドで耳が痛くならない
・開放型のため耳が疲れにくい
ヘッドフォンを選ぶ上でとても大切な上記の項目をすべて満たしています。
どのヘッドフォンにするか迷っているのであればAKG K712は本当におおすすめできます。