痔瘻体験記その2では、入院から手術のことについて書いています。
痔瘻の初期症状から通院については痔瘻 体験記2をぜひお読みください。
下のリンクから痔瘻 体験記1を読むことができます。
入院までの一週間
入院までの一週間は普通に働いたり、入院の準備や公助の申請などをしていました。
普通に働いていましたが円座をずっと使っていました。できるだけ直接イスには座らないようにしていましたね。
公助の申請とは、限度額適用認定証を交付してもらうための手続きです。
これは月の医療費を一定の額まで抑えられる制度です。収入によって変わるのですが自分の場合は月5.6万円までの支払いになったと思います。
ほとんどの人が健康保険に加入していると思うので申請しましょう。
入院前日 下剤をかける
入院日1日目には大腸カメラをするとのことなので前日のよるから下剤をかけます。
大腸カメラは4~5回目なのでおなじみといった感じですね…
2種類の下剤を飲み、そのまま寝ました。
入院1日目 大腸カメラ
起床後、2回ほどトイレにいきました。
車で病院に向かいます。家族の送り迎えです。
初めての痔瘻の手術なので結構緊張していました。
さっそく入院です。
時期が時期なの病室は患者さんのみで家族の人は立ち入れません。
2Lの下剤を飲む
さて、大腸カメラのために下剤をのみはじめます。
2L飲む必要があるのと何度もトイレに行く必要があるためこれが一番つらいです。
大腸カメラ
いつも通り大腸カメラをしましたが途中で痛みで我慢できず最後の最後まで見ることができませんでした。
が、きれいだったと言われました。
大腸カメラが終わった後は手術の説明と点滴の針をいれました。
あとはyoutubeをみたりごろごろしたりで入院1日目終了です。
大腸カメラが終わった後は手術の説明
半身麻酔(脊椎麻酔)で手術をするとのことでした。
半身麻酔のためトイレにいくことができません。なので導尿カテーテルをいれます。ぞっとするかもしれませんが麻酔をしてるため入れるときの痛みはありません。
潰瘍性大腸炎もちで下痢も続いていたので大腸に炎症がないかの確認みたいです。
いよいよ痔瘻の手術
午前中10時半ごろに痔瘻の手術実施です。
手術前に血栓ストッキングというストッキングを下半身に履きます。半身麻酔のため血栓ができないようにするためのものらしいです。
時間になったらベッドごと手術室に運ばれます。
手術室はテレビでよくみる手術部屋に近い感じでした。
腰に麻酔をうつ
横に丸なって丸まる体制になってと言われます。
そして腰に麻酔を打ちます。チクっとして身体が温まってきました。
チクっとする意外に痛みはありません。
そして台が「へ」の字に曲がっていきます。
手術開始です。麻酔が効いているため痛みはまったくないです。
手術中は何をされているか全くわかりませんでした。
30分程度で終わりました。ほんとうにあっという間でしたね。
最後に尿道カテーテルを入れられて終わりです。(麻酔してるので痛みとかはないです。)
12時前には病室に戻っていたと思います。
手術後自分の病室に運ばれる
寝台でそのまま病室へ運ばれて行きます。
途中で家族と対面することができます。
そして自分の病室に運ばれます。
数時間後には麻酔が切れはじめ痛みが出てくるそうです。
麻酔が切れたら痛み止めの点滴を打てるので読んでくださいと看護師さんに言われました。
痔瘻の手術から3時間後
しばらく、歩くことはできないですし、体を動かすと麻酔の成分が身体全身にいき、吐き気や嘔吐、頭痛などを引き起こすことがあるらしいので安静にしておく必要があるみたいです。
横を向きながらスマートフォンをずっといじっていました。
数時間が経ち、15時くらいになると少しずつ痛みがでてたので、我慢せずさっそく点滴をお願いしました。
効かなければもっと強いのを持ってきますね、と言われていたのですぐ頼みました。
点滴の痛み止めは6時間空きを作らないと再度打てないのでずっと無痛は無理とのことでした。
が、なんのその、痛み止めは全く効く様子はなかったです。
痔瘻の手術当日の夜は痛みで眠れない
痛みで一睡もすることができません。
痛み止めが効かないのでひたすら我慢です。効かないというか痛み止めで抑えられるレベルの痛みではないのでしょう。
後からわかるのですが痔の手術の後は眠れない患者さんは多いようでした。
同じ病室の患者さんでも寝れない人は多いようでしたね。
深夜3時ごろに胸が苦しくなる
脊椎麻酔の影響でしょうか。胸がすごく苦しくなりました。呼吸も激しくなりました。そして目の前が暗くなるような感じになって、全身が痺れてきて、すぐに看護師さんを呼びました。
頭側のベッドを高くしてもらい深呼吸したらだいぶ楽になりました。楽になるまで1時間くらいかかりました。
酸素とかは通常の値なので呼吸は大丈夫とは言われましたけど呼吸は荒くなってました。
おそらく脊椎麻酔の影響なんじゃないかなと思います。そんなに動いたつもりはなかったのですが、影響がでたのでしょうか。
理由を先生に聞き忘れていたので後で聞いてみようと思います。
この時点で朝の5時は過ぎていたと思います。
ここまでが入院2日目、手術日でした
入院2日目。手術当日の夜は辛かったですね。
ですが、健康を取り戻せるということが最大のモチベーションでした。
これを乗り越えれば晴れて健康になれる!これが救いでした。
一旦ここで区切りにします。
次は入院3日目。痔瘻の手術から2日目となります。
それではまた。
↓↓体験記1はこちらからお読みください↓↓