こんにちは。
6月にSONYより販売開始となったEXPERIA10(エクスペリア10)Ⅱ SO-41Aを購入しました。
今後、購入しようか考えている方もいると思うので、ざっくりレビューします。
XPERIA(エクスペリア) Ⅱ SO-41Aをざっくりレビュー
まずはざっくりレビューしていきます。
感想や気に入っている点を書いていきます。
・4.1万円と安い
・有機ELのため画質がとても綺麗
・iPhone11proより、容量が多いバッテリー(3600mAh)
・iPhone11proと同じRAM4GB
・軽い
・ストレスなく使えるスペックを持っている
4.1万円とスマホの中だと安いですが、11万円以上するiPhone以上と変わらない部分も多いです。
XPERIA(エクスペリア) Ⅱ SO-41Aの値段
4万円代で購入することが出来ます。
ドコモショップでは現在41,976円で購入できるようですね。
一応、格安スマホの部類に入ります。格安スマホの最上位のスペックと言われています。
バッテリーが大容量の3600mAh
バッテリー容量は3600mAhは非常に大容量です。
どれくらいかというと14万円前後するiPhone11 proよりも600mAhほど容量が多いです。
通常使用するくらいではまったく減りません。
2日くらい充電しなくても済む人は多いのではないでしょうか。
有機ELディスプレイのため非常に画質が綺麗
有機ELディスプレイを搭載していると非常に画像を綺麗に見ることが出来ます。
有機ELは最近非常に流行っており、これを搭載しているか、いないかでは画像の綺麗さが全然違います。
有機ELディスプレイは発色がよく、非常に色鮮やかできれいです。
画素数もFullHDなので画面のきれいさは全く問題ないですね。
RAM(メモリ)は4GB
これも14万円するiPhoneと同じメモリ数です。
現状、だいたいのアプリは4GBで済むのでこれ以上求める必要はないです。
重いゲームをしなければ3GBでもいいと思います。
まとめ
XPERIA(エクスペリア)SO-41Aはおすすめです。
4万円代で十分過ぎるスペックをもっています。
スマホを買い替えようと思ってる方は、ぜひ選択肢にいれてみてください。